2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 htam 栃木百名山 アジサイ偵察2022:晃石山から大平山縦走 梅雨の合間を縫ってアジサイ偵察に行ってきました。 太平山のアジサイ坂の駐車場は昨日18日から有料です。 アジサイ祭りで多くの観光客が訪れています。 そちらは大渋滞必至なので、晃石山のふもとの清水寺から周回です。 こちらの […]
2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 htam 栃木百名山 栃木百名山:馬蹄形南半周 馬蹄形コースは一周できずに下山しました 出だしが出遅れたのと、鎖場のアップダウンにてこずり半周で下山しました 今日のルートはこの尾根を右から左へ向かうルートです。 アップダウンは結構ありそうですね。 ヤマブキとスミレを見 […]
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 htam 花 アカヤシオの咲く山:早春を告げる花です アカヤシオが咲き乱れる山を咲く時期順にまとめてみました アカヤシオマップです。 左上のボタンをクリックして栃木のアカヤシオを選択してください。 栃木のアカヤシオは足利の山々や佐野の山々から始まります。 足利のヤシオ山や仙 […]
2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 htam 周辺の山々 二度目の三床山はアカヤシオ満開でした アカヤシオが咲き始めと聞いて出かけましたが、ほぼほぼ満開ですよ ヤシオツツジは咲き始めでつぼみと花が一緒の時期がきれいですね。 花はすぐにしおれちゃうのが残念です。 今日は咲き始めたばかりで花の勢いがありとっても素敵な登 […]
2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年7月11日 htam 周辺の山々 栂平園地はコバイケイソウの楽園だ 福島県吾妻山塊にある栂池園地は8年ぶりのコバイケイソウの花が一面を覆っていました。 天気は微妙の予報でしたが、今日を逃すと8年後かも???? 今年がもしかすると最後の機会と思い、行ってきました。 東北高速道路は白河郡山間 […]
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 htam 栃木百名山 栃木百名山:春爛漫那須岳 今回は花を求めて那須岳へ、沼原駐車場から日の出平姥が平と周回しました。 2週間前は花がない那須岳でしたが、あっという間に春爛漫の那須岳に変わっていました。 沼原駐車場は広いので止められないことはありません。 今日も9時に […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 htam 栃木百名山 栃木百名山:ツツジの桃源郷横根山 横根山から井戸湿原はツツジとズミの桃源郷でした。 前日光ハイランドロッジの駐車場は平日なのに結構埋まっています。 皆さんいい天気なので、つつじを見に来ている感じです。 私も朝起きてからこちらに決めました。 スタートが遅か […]
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 htam 栃木百名山 栃木百名山:アカヤシオ・ミツバツツジ満開の備前楯山 備前楯山は眺望満点の山頂がおすすめです。2022年はアカヤシオの見ごろに行けました 2022年の4月24日アカヤシオは全開でした・・・ 船石峠駐車場去年に比べて車が格段に多いです。 残念ながら桜は半分散ってしまいました。 […]
2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月21日 htam 栃木百名山 栃木百名山:イワカガミ咲く古賀志山540ピーク 異常気象なのでイワカガミが咲き始めていました。 普通ならゴールデンウィークに咲く花々がもう咲いています。 今年は桜が早かったのですが、様々な花々が一気に咲いていますね。 皆さんの登山ログを拝見していかないと時期を逃しちゃ […]
2020年7月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月24日 htam 栃木百名山 栃木百名山高山から花の小田代ヶ原 ホザキシモツケ満開の小田代ヶ原へ、高山経由で歩いてきました。 小田代ケ原は満開のホザキシモツケに加えて、白いイブキトラノオ、そして可憐なハクサンフウロさらにノアザミなどたくさんの花が咲く楽園でした。 出発はほぼ満車の竜頭 […]