目次
自分が登った山を別の場所から見るのは楽しいものです。
半月山展望台は八丁出島の紅葉が一番よくみられる絶好の場所です。
中善寺スカイラインをドライブし、中禅寺湖展望台に駐車して、軽く半月山を登り展望台に向かいました。
雲が時々出て、八丁出島を曇らせましたが、時折晴れて錦織なす紅葉を見ることができました。
展望台は畳6畳分ぐらいの広さでしょうか、中禅寺湖側には10人が並ぶといっぱいです。
そこに30人のカメラマンがびっしりです。
皆さん、晴れて船が通るのを待っていました。
それぞれが勝手なことをつぶやいていました。
私は、さっさと八丁出島を撮影し、お目当ての社山の写真を撮りました。
社山はあまり広葉樹が無く、笹原なので緑です。この稜線を、黒檜岳方面まで歩くのが夢なのですが。
他にもたくさんの栃木百名山が見えました。
天気が良かったのでラッキーです。
数えてみると、16座は同定することができました。
南から、袈裟丸山、備前楯山、庚申山、鋸山、皇海山、黒檜岳、社山、錫が岳、日光白根山、金精山、温泉が岳、太郎山、男体山、高山、半月山、夕日岳の16座です。
たぶん南西の方にもっと見えるかもしれません。曇っていて見えませんでした。
半月山は栃木百名山を一番見られる山かもしれません。
足尾方面の栃木百名山です。
皇海山と鋸山は隣り合って鎮座しています。
その手前に大きな山容の庚申山ですね。
皇海山の稜線を左に行くと袈裟丸連峰が見えました。ちょっと雲にかかっています。
その手前にドスンとあるのが備前楯山です。
足尾銅山の盾となる山と命名されたのでしょう。
社山と黒檜岳が緑の稜線で結ばれています。
そして、男体山とそこに隠れて太郎山が見えました。
でも一番絵になるのは男体山ですね。
男体山は本当に端正できれいな山です。
また、いつも雲に山頂が隠れています。
晴れた日に男体山に登ってみるのも夢ですね。