栃木百名山– category –
-
栃木の岩山:鎖場や岩登りが楽しめる山
栃木県には古賀志山をはじめ岩登りが楽しめる山がたくさんあります ここでは、登攀と呼ばれる岩登りでなく鎖場や比較的安全に登れる岩稜がある山を紹介します。 もちろんコースによっては、危険なルートもありますので事前調査はしっかりして楽しんでくだ... -
LOWAバンテージWXLの使用レポート:履き方の注意点も見えてきました
登山を始めて11年、新しい登山靴に替えました この靴の欠点はソールが私には硬いことが見えてきました。 今スーパーフィートのインソールで対応できるか試験中です。 今のところ、LOWAバンテージとスーパーフィートのオレンジとの組み合わせがベストのよ... -
火事の現場確認:両崖山から天狗山縦走「足利アルプス」
2021年2月の両崖山火事の後初めて行ってきました。 火事の爪痕はまだまだかなり残っています。 本当に広い部分が燃えてしまったんですね。 木炭とかした木々や燃え残ったお社、燃えてしまった東屋などまだまだ火事からの復旧は始まったばかりですね。... -
栃木県内の林道情報
林道情報はこまめにチェックしましょう。 登山には林道が大変重要ですね。 でも、林道は台風通過などで、すぐに通行止めになります。 登山口までの林道が通行止めだと、かなりの時間と距離をロスします。 場合によっては危険な道に迷い込む可能性もありま... -
栃木百名山花の山一覧
栃木百名山にもたくさん花の山があります。 花の美しい季節に登るのも楽しみですね。 私のお気に入りの花の一つにイワウチワがあります。 ほんわかと咲くいい感じの花ですね。 この群生が楽しめるのが花瓶山です。 ところが、山頂の奥の群生地が伐採でピン... -
宇都宮の名峰:古賀志山登山まとめ
何度行っても未踏ルートはたくさんあります。 初心者から上級者(私はやりませんが登攀も)まで楽しめる栃木の低山です。 こんな風にYAMAKEIオンラインに紹介されています。 古賀志山は宇都宮市の北西部に位置する。標高こそ600mに満たないがいたる... -
八ヶ岳横岳と白駒池ダブル
横岳は素晴らしい絶景、白駒池の紅葉は大混雑 信州登山旅二日目です。 今日は快晴登山日和。少し暑かったけれど時折吹く風が気持ちよかったです。 出発前に散歩広場から雲海の中央アルプスと横岳です。 昨日は午後ガスガスだったので、ちょっと心配ですが... -
日本百名山:霧ヶ峰はまさに霧の山
最高峰の車山に登りましたが何も見えず・・・ 車山は木が生えないんですね。 調べてみると、火山性土壌で酸性のやせた土地だから、背の高い樹木は育たないとのこと。 阿蘇山の草千里もそうなんですね。 こんな光景は栃木県にはありません。 素敵な場所でし... -
栃木百名山のトイレ事情(沼ッ原のトイレは現在仮設)
他県の山に比べて栃木県の山にはトイレが少ない 栃木県にも山小屋などにトイレができるようになることを願いながら、栃木百名山に登るために使えるトイレについてまとめました。 観光地のトイレはそれなりに完備されていますから、観光地近くの山域ならば... -
平日でも大混雑那須の紅葉
2021年10月4日(月)那須の紅葉を見てきました 最近の紅葉の混雑はものすごいという感想です。 これまでは土日に限っての混雑でしたが、今は平日でも結構な混雑です。 どうすれば、那須の紅葉が満喫できるのかは、後ほどまとめたいと思います。 今...