2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 htam ガーミン ガーミンインスティンクトの活用⑦:睡眠の管理 このウォッチは心拍数をカウントしてくれます。 そのデータを利用して、ガーミンコネクトは睡眠を管理してくれます。 心拍数の変動で浅い睡眠、レム睡眠、深い睡眠、非睡眠を判断しているのでしょうか。 最初は睡眠時間に比較して深い […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 htam ガーミン ガーミンインスティンクトの活用⑥:ヤマレコとの連携 インスティンクトは登山のナビゲーションのほか、登山のログが取れます。 ガーミンウォッチで取ったログを、ヤマレコにアップしてみました。 GPXという共通のフォーマットを使うことで、簡単に取り込めました。 GPXファイルの […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 htam ガーミン ガーミンインスティンクトの活用⑤:気圧と天気 インスティンクトは気圧の推移を示してくれるのがいい。 気圧の表示は単に現在の数値だけでなく、過去6時間の推移をグラフで教えてくれるのがいいですね。 というのも、気圧の数値は高度でも変わるので、絶対値よりも相対値が重要なの […]
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 htam ガーミン ガーミンインスティンクトの活用④:高度計の機能の威力 高度計と、DEM補正の威力は驚きです。 インスティンクトの高度計は基本は気圧高度計です。 気圧高度計は、気圧の変化は高度に比例するということを前提に設計されています。 ですから、急激な気象の変化があったり水平方向に大きく […]
2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 htam ガーミン ガーミンインスティンクトの活用③:バッテリーの持ち具合 2月11日から新製品INSTINCT2が発売になりました。 ソーラー機能などが充実しました。 GPS + 光学式心拍モードでも 最大48時間の使用が可能です。 Suica対応のタッチ決済対応です。 その他の改善がされまし […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 htam ガーミン ガーミンインスティンクトの活用②:ナビゲーションが真髄 2月11日から新製品INSTINCT2が発売になりました。 ソーラー機能などが充実しました。 GPS + 光学式心拍モードでも 最大48時間の使用が可能です。 Suica対応のタッチ決済対応です。 その他の改善がされまし […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 htam ガーミン ガーミンインスティンクトの活用①:ウォーク スマートウォッチを使って散歩してきました。 私が購入したのは、ガーミンのスマートウォッチ、インスティンクトデュアルパワーです。 普通の時計にもある、アラーム、ストップウォッチ、タイマーの他に、気圧、標高、気温、天気予報が […]
2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 htam ガーミン ギアの変遷:ガーミン・インスティンクト・デュアルパワーは秀逸 ガーミンのアウトドアスマートウォッチの機能を紹介します ちょっとお高めでしたが、登山使いがメインなのでバッテリーの持ちを考慮してインスティンクトデュアルパワーを選択しました。 バッテリー持ちは思った以上でした。 最初はフ […]