あれこれ– tag –
-
栃木百名山
栃木百名山第16座前黒山:林道長く山頂付近は篠竹の藪山
前黒山は山頂付近の篠竹が高く藪山です。リボンと踏み跡を外さずに 以前から前黒山は登山道がヤブに覆われることから、地図読みが不可欠の山といわれていました。確かに最後の一部は篠竹で覆われていますが、殆どは林道歩きなので思ったよりも優しく登... -
栃木百名山
栃木百名山第40座大真名子山:志津乗越から急登
大真名子山・小真名子山は男体山と女峰山に挟まれた兄弟山。途中の千鳥返しが急登も眺望は最高 大真名子山は宇都宮から日光連山を眺めると、男体山と女峰山の間に大きくそびえて見える名峰です。小真名子山と稜線でつながっており、その先は帝釈山... -
栃木百名山
栃木百名山第22座芝草山:三依の奥深くに佇む名峰
芝草山は猿や鹿、カモシカ、熊などが生息する奥深い山 栃木県日光市から福島に抜ける会津街道に三依という町がある。雪深く人里から離れているため過疎化が進む地域です。その三依から西に入ったところに美しい山容を持つ山があります。それが今回紹介する... -
栃木百名山
栃木百名山第63座備前楯山:足尾銅山の歴史を語る山
備前楯山は足尾の中心にそびえる里山。備前の文字が足尾の歴史を物語る 備前というと吉備の国、岡山県が思い出される。なぜ、足尾のど真ん中に備前楯山があるのか。不思議に思うところである。岡山県といえば明治時代金・銀・銅山などで栄えたことが有名で... -
栃木百名山
栃木百名山第73座花瓶山:イワウチワ・カタクリの群生と出会う山
花瓶山はイワウチワとカタクリの群生が素晴らしい里山、帰りの林道脇にはイチゲやニリンソウ、スミレがたくさん 花瓶山は八溝山脈の北部ににひっそり佇む里山です。しかし、春の訪れとともにイワカガミやイワウチワ、ニリンソウ、カタクリ、スミレなどたく... -
栃木百名山
栃木百名山第6座大倉山:福島から大峠を抜けて2度めのチャレンジ
大倉山は那須連峰の中でも福島との県境に位置する裏那須の山 那須連峰には白笹山から茶臼岳、朝日岳、三本槍岳と続くいわゆる那須岳と、流石山、大倉山、三倉山と連なる裏那須連峰があります。ここで紹介するのは、裏那須の栃木百名山第6座大倉山です。 ... -
栃木百名山
栃木百名山第79座鶏足山:ミツマタの群生時期が素晴らしい
鶏足山は、栃木県と茨城県の県境の八溝山脈の山。登山道が整備されている、人気の山 その人気に拍車をかけたのが、ミツマタの群生地を保護し駐車場などを整備したことです。県内外多くの方が茂木の里山に集まってきます。 今回はミツマタの群生地を... -
栃木百名山
栃木百名山第71座多気山:大谷路散策と併せて
真言宗の名山多氣不動尊からサクッと登れるが眺望が素晴らしい 多気山登山の眺望VTRはこちらです。 多気山登山のタイムラプス動画はこちらです。 栃木百名山第71座は宇都宮市大谷にある多気山です。標高377mの低山です。山頂周りが整備され、宇都... -
栃木百名山
栃木百名山第80座日光白根山:栃木県最高峰は何度行っても素晴らしい
日光白根山どっしりとした佇まいは、栃木県の最高峰にふさわしい 登山のスライドショーはこちらです 栃木百名山第80座の日光白根山は栃木県の最高峰2578mです。栃木県と群馬県の県境にそびえる堂々とした姿は栃木県の最高峰にふさわしい。また、... -
栃木百名山
栃木百名山第67座袈裟丸山:賽の河原と紅葉
袈裟丸山は、アカヤシオと紅葉がおすすめな名峰 栃木百名山第67座は袈裟丸山(けさまる山)。群馬県との県境にある山です。山頂は前袈裟丸、後袈裟丸、奥袈裟丸の3つの山頂が有ります。遠くから見ると山頂の凸凹があるのでよく分かります。袈裟丸山か...