おすすめ– tag –
-
ガーミンインスティンクトの活用③:バッテリーの持ち具合
インスティンクト2Xになりました バッテリーが常時無制限 GPS稼働時145時間は超安心 リンク 2月11日から新製品INSTINCT2が発売になりました。 ソーラー機能などが充実しました。 GPS + 光学式心拍モードでも 最大48時間の使用が可能です。 Suica対... -
ガーミンインスティンクトの活用②:ナビゲーションが真髄
ベルトを交換しました 毎日24時間私の体調を測定してくれているガーミンインスティンクトですが、さすがにベルトが傷んできました 今回、ベルトをリニューアルしましたが、インスティンクトならではの注意点が有りました それは、ガーミンインスティンク... -
山ご飯⑫:冬はお湯からメスティン炊飯
冬のメスティン炊飯の予備過熱の代わりにお湯から炊飯がおすすめです。 冬のメスティン炊飯は25gの固形燃料では残念ながら火力が弱いことはこれまでも実験してきました。 ガスバーナーなどで、メスティンの中の水が沸騰するまで、予備過熱すると美味し... -
山ご飯⑩:シーフードジャンバラヤ
アメリカルイジアナ州に端を発するケイジャン料理のジャンバラヤにチャレンジしました。 ジャンバラヤといっても、S&Bシーズニングのジャンバラヤの素を使って炊飯しただけです。 今回もいいお天気の下、おいしくいただくことができました。 気温は15度... -
山ご飯➇:お茶漬けの素&鮭の炊き込みご飯
シーチキン缶詰とお茶漬けの素で炊き込みご飯をつくりました。 今回は、永谷園のお茶漬けの素さけ茶漬け味を使いました。 こちらも、S&Bシーズニング調味料と同じように小分けの一袋がちょうどいい量です。 さけ茶漬けなので、シーチキンの缶詰を具とし... -
山ご飯⑦:メスティンシーフードパエリア(総仕上げ)
メスティン炊飯の総仕上げはパエリアに挑戦。 今回で7回目の炊飯になります。 総仕上げの調理はシイタケ入りシーフードパエリアです。 パエリアとピラフの違いはよくわかりませんが、とりあえずS&Bシーズニングのパエリアの素を使って炊いてみました。 ... -
山ご飯⑥:最強S&Bシーズニング炊飯
今回はS&Bのシーズニング調味料の試行です。 S&Bのシーズニング調味料は50種類以上の味が楽しめる小分けした調味料です。 登山の調味料としては、最強だと思っています。 一袋には2回分の調味料が入っています。 この1袋が炊き込みご飯なら丁度一合... -
山ご飯⑤:冬のメスティン炊飯実験は大成功
おこげが少しある美味しいご飯が炊けました。 今回で冬のメスティン炊飯の実験は終了です。 美味しいご飯が炊けたので、これからは本番です。 実際に登山の山頂でご飯を炊くことができそうです。 平地より気圧が低いので高い山では心配の面がありますが、... -
山ご飯④:冬のメスティン炊飯のコツ
予備加熱5分で快適冬のメスティン炊飯 固形燃料1個で、冬の屋外でもおいしくで飯することができました。 コツは5分間の予備加熱です。 その後、予備加熱の代わりにお湯を入れて炊くことで解決できました。 ダイソー等で販売している固形燃料は25gで燃焼時... -
山ご飯②:カレーライス(インスタント)
メスティンでご飯を炊いてインスタントのカレーをかけました。 今日は屋外でのメスティン調理です。 風は弱かったのですが、一応風よけを使いました。 また、固形燃料にはアルミホイルのカバーを付けました。 気温は低かったのですが、天気は良く風も弱か...