おすすめ– tag –
-
春の刈込湖は雪崩と踏み抜き
雪崩を身近に感じたのは初めてでした 蓼の海周辺は雪崩のオンパレード 登山道の近くまでは来ていませんが、飲み込まれたらと思うとビビります 切込湖の冬登山道の左の斜面が雪崩の巣窟のようですね スタートは日光湯元温泉から 駐車場はさすがにガラガラで... -
観音寺山(猪倉山)で八十八か所めぐりはいかがですか!!!
古賀志山の北にあるシャクナゲがみごとな低山です のんびり歩いて1時間ちょっと 散歩しながら多くの観音様に出会えますよ 八十八観音様があちらこちらにあります 車は泉福寺をお借りしました 素敵なおトイレもありました 猪倉城跡までは八十八観音様が縦... -
ダイソーの肩掛けドリンクホルダーが神:この使い方がベストか????
いろいろな使い方ができますが・・・私はこの方法が一番しっくりきました 最初は首からぶら下げたり、肩にかけたりしました でも、結構ぶらぶらしたりスマホやカメラのショルダーと絡まったりしていました マジックテープをはがさずに飲めるのがいい点でし... -
中尾根の南面は岩場のオンパレード
古賀志山のバリエーションルートを更に検証 赤川ダム駐車場を北上し、中岩ルートへ向かいます。 3番岩に巻く道を行くと途中に右へルートが有ります。 最初は行き過ぎて2番岩の基部に出てしまいました。 なるほどここには一番岩を巻いて来れることが分かり... -
ユキワリソウ咲き始めた三毳山2023:工事に注意です
カタクリの時期を前に階段などの工事が急ピッチです 三毳山公園の東駐車場からスタート 天気がいいので駐車場にはたくさんの車が停まってます すぐにセツブンソウが咲いてました 可愛い花ですね でも花は少なめです 三毳山の名前の通りここは昔の東山道な... -
古賀志山を安全に楽しむために
宇都宮の名峰古賀志山は低山ですが事故が多い岩山です 古賀志山登山を楽しむために、様々なコースの特徴を少しずつまとめています こんな絶壁がたくさんあるので、古賀志山はロッククライミングのメッカとして大勢の方が登攀を楽しんでいます そんな古賀志... -
古賀志山七鳥屋山(とややま)完全制覇
古賀志山には七つの鳥屋山が有ります 鳥屋山については、過去に調べました。こちらを見てください。 https://htamtochigi.com/2022/12/22/toyayama/ DSC_0013 古賀志山周辺には鳥屋山という名前の山頂があることは知っていました でも、良く調べてみると七... -
古賀志山の未踏ルート:篭岩から北の峯周回
鎖場は避けて通れますが、古賀志山らしい岩の連続 こんな垂直の岸壁がいっぱいです 平日なので登山者は誰もいません 21日にここで登山事故がありました ヤマップに救助を手伝った丸森さんの記事が有ったので参考にして確認してきました 右のような分岐を... -
なんちゃってギア:チーカマ
冬の登山で重宝します なんとチーカマでスマホが操作できるんです 夏場は手袋外しますが、冬は冷たいので外せません スマホが操作できる手袋も売ってますが操作はいまいちな感じです 今回知り合いからの紹介でチーカマを利用しました なんとうまく操作がで... -
固形燃料でおいしい焼き餅
いろいろ試してコツがつかめました どうですか、少し焦げ目が有って中まで熱が通り柔らかくできました お醤油をつけて海苔餅でもいいし、大根おろしやラーメンに入れても美味しいですよ 固形燃料は直火は禁止 お餅は網で役と美味しいのですが、固形燃料は...