栃木– tag –
-
山ご飯:焼肉定食
山で食べる焼肉は極旨でした 一度食べてみたかった焼肉です。 ご飯はメスティンで炊きました。 ご飯もおいしく、おかずの焼肉は特選宮のたれでおいしくできました。 お肉は途中のスーパーで栃木牛を買いました。 今は焼き肉用の野菜セットも売っています。... -
アカヤシオ満開の社山
社山には何回も登りましたが、アカヤシオ満開の社山は初めてでした。 2021年はソメイヨシノが記録的に早く咲いた年です。 地球温暖化の影響を強く感じました。 ソメイヨシノだけでなく、様々な花が10日から2週間早く咲きました。 そんなわけで、今... -
GWのミツモチ山は3種のつつじの乱舞:2023
シロヤシオ、ミツバツツジ、ヤマツツジ同時に満開:2023 2022年のGWはアカヤシオ 2023年は3種のヤシオ三昧 温暖化の影響ですね・・・・ 紫はトウゴクミツバツツジ 白はゴヨウツツジです シロヤシオはまだまだつぼみがいっぱいですよ アカヤシ... -
ガーミンインスティンクトの活用⑩:バッテリーの消費
ガーミンインスティンクト2Xがやばい バッテリーが平常時無制限 GPS動作時145時間にパワーアップ リンク 2月11日にinstinct2が発売されました。 一時停止モードでの失敗 1泊2日の登山ログを繋ぐために、保存せずに後から再開モードにしました。 ... -
ミツマタ咲き始めた鶏足山2022
快晴の下、大展望の鶏足山にミツマタを偵察しに登ってきました。 ミツマタ群生地は気の早い枝の花がわずかに黄色く色づいていました。 下野新聞の情報では今年は車両規制。 臨時駐車場は設置しません。 大人気なんですね。 3月12日からはシャトルバスか... -
雪割草咲く三毳山
三毳山に雪割草を見に行きました。 可憐な雪割草が咲いたとの新聞記事を見て、早速行ってきました。 今回の目的は4つです。 雪割草の写真を撮ること 富士山を見ること 山頂の青竜が岳に登ること メスティン度石井炊き込みご飯を食べること 第1の目的はあ... -
高峯で山ご飯
高峯は茂木町の低山です。 低山ですがいろいろなルートがあり、展望もいいことから人気の山です。 登山道の一部は関東ふれあいの道になっているので、結構整備されています。 今日は天気が良すぎて残念ながら霞んでいましたが、正面には筑波山と加波山がき... -
山ご飯⑭:シーチキンの炊き込みご飯
風速10mを超える強風の中でしたが、暴風とお湯からメスティンでおいしく炊けました。 今日は快晴でしたが、冷え込んでいて最高気温は7度でした。 日光方面はしぐれていて見えません。 その日光から男体下ろしの強い風がピューピューでした。 固形燃料1... -
ガーミンインスティンクトの活用⑦:睡眠の管理
このウォッチは心拍数をカウントしてくれます。 そのデータを利用して、ガーミンコネクトは睡眠を管理してくれます。 心拍数の変動で浅い睡眠、レム睡眠、深い睡眠、非睡眠を判断しているのでしょうか。 最初は睡眠時間に比較して深い睡眠が少ないので心配... -
ガーミンインスティンクトの活用⑥:YAMAP/ヤマレコとの連携
登山のログ取りに最適! ガーミンウォッチで取った登山ログをヤマレコにアップしてみました。 GPXという共通のフォーマットを使うことで、簡単に取り込めました。 GPXファイルの書き出しの機能はスマホのガーミンコネクトアプリにはありません。 GAR...