鎖場– tag –
-
滝岩周辺の急登
【登りはいいけど下りは転倒注意】 古賀志山の中尾根コース直下の滝岩を見に行ったけど、どうも左に巻いてしまったようです この崖マークが滝岩だと思いますが、私の上った赤線ルートは巻き道 青の部分が滝岩の岸壁かな この辺りはたくさんの岩場があり 上... -
古賀志山を安全に楽しむために
【宇都宮の名峰古賀志山は低山ですが事故が多い岩山です】 古賀志山登山を楽しむために、様々なコースの特徴を少しずつまとめています こんな絶壁がたくさんあるので、古賀志山はロッククライミングのメッカとして大勢の方が登攀を楽しんでいます そんな古... -
古賀志山のバリエーションルートの検証:2023
【古賀志山のペンキに注意】 登山では道迷いが一番危険です ここ古賀志山は低山ですが道を間違えると絶壁に遭遇してしまいます そのため、守ろう会の方々が標識を設置したり地図を公開したりしています しかしながら、勝手にペンキを塗ったり新しい道を作... -
古賀志山の未踏ルート:篭岩から北の峯周回
【鎖場は避けて通れますが、古賀志山らしい岩の連続】 こんな垂直の岸壁がいっぱいです 平日なので登山者は誰もいません 21日にここで登山事故がありました ヤマップに救助を手伝った丸森さんの記事が有ったので参考にして確認してきました 右のような分... -
新たな鎖発見古賀志山北尾根
【540ピークと559ピークの間に知らなかった鎖場を発見しました】 昨日死亡事故を含めて3件の救急発進があった古賀志山です この鎖は今まで知りませんでした この左手には登山道に沿って新しい鎖が有ります そこは、これまでも何度も通過していてBラ... -
古賀志山のローソク岩(コマラ岩)を上から拝見
【尖った岩が2つありました】 左は細尾根の先のとがった岩 右側は手前の尖った岩 最初は右がローソク岩と思いましたが、どうも右側のようですね 下から見るとローソクのようなんです 今回はコマラ岩を上から見ることが目的 朝早く出かけてみました まだ、... -
古賀志山のラスボスふんぎりは危険のため敗退
【巻いて松島コース下りるも心が折れた登山となりました】 「古賀志山を守ろう会」の☆(危険)マークの評価が終わりました ふんぎりはスペシャルで危険なコースです 巻道が有るので、一応正規ルートなのでしょうね でも、下りの鎖場がさらに3か所と数回の... -
古賀志山西尾根の星マークの危険度はB:鎖場は無いが岩の連続
【足がかりはしっかりしているので安全ですが高度感あり】 今回の目的は ① 危険なコマラ岩の偵察 ② 西尾根を登り星マークを評価 ③ 松島ルートを下りふんぎりの星マークを評価 の3つでしたが、①のふもとの岩場と西尾根の岩場に心が折れて、③はできませ... -
古賀志山の未踏の鎖場を踏査してみました
【559P(班根石山)を周回する北尾根ルートです】 今回のルート上には危険を示す☆マークが4か所です。 そのうち540Pから手岡峠に向かう途中の鎖場は以前からCランクと評価しています。 今回新たに、林道から2枚岩の上に向かう☆マークと、中尾根分... -
古賀志山の全鎖場の難易度
【古賀志山には20か所以上の鎖場があります】 実際に登ってみないとその難易度は分かりません。 古賀志山には沢山のルートが有るので、よく調べないで行くと突然鎖場が現れます。 そんな時どのくらいの難易度なのか分かれば、このままいくのか引き返すのか...
12