百名山– tag –
-
栃木百名山第46座社山:中禅寺湖から見える美しい山容の山
社山知る人ぞ知る日光の人気の山、端正な形と眺望が素晴らしい 社山の動画を作成しました。 2019年の社山はリハビリ登山。半月山から社山を目指すも、中禅寺山の上り下りで意外と手こずりました。帰りは阿世潟峠から、大使館別荘方面に向かい、バスで... -
栃木百名山第33座根名草山:金精峠からのロングルート
根名草山は栃木と群馬の県境尾根歩き 根名草山の登山は金精峠の駐車場(標高1843m)から温泉ヶ岳分岐(標高2280m)までの約400m強の登りを頑張れば、栃木県と群馬県の県境尾根を歩くコースなので、距離は長いけれどアップダウン少なく登り... -
栃木百名山第68座羽黒山:花粉に負けず散策
羽黒山からの眺望は何度来ても素晴らしい 羽黒山登山タイムラプス動画 花粉がかなり舞っていましたが、久々の栃木百名山 です。山頂までは約2km、標高差200m強のハイキングです。朝から駐車スペースは車でいっぱいです。10台程度しか停められませ... -
栃木百名山第79座鶏足山:ミツマタの群生時期が素晴らしい
鶏足山は、栃木県と茨城県の県境の八溝山脈の山。登山道が整備されている、人気の山 その人気に拍車をかけたのが、ミツマタの群生地を保護し駐車場などを整備したことです。県内外多くの方が茂木の里山に集まってきます。 今回はミツマタの群生地を... -
栃木百名山第31座鬼怒沼山:奥鬼怒の素晴らしい眺望と自然
栃木百名山第31座は鬼怒沼山です。 動画はこちらに有ります。 夫婦渕温泉駅前の駐車場に車を停め、宿泊の荷物はバスに預けて奥鬼怒温泉加仁湯まで足慣らしです。 明日の鬼怒沼山登山に思いを馳せながら、八丁の湯を過ぎ、本日の宿泊場所加仁湯温泉です。... -
栃木百名山第42座:霧降からの女峰山は厳しい山行(日光アルプス)
霧降高原からのスライドショーはこちらです。 念願の女峰山。宇都宮から見えている尾根と実際の尾根の違いを実感 10月15日(土)は全国的に快晴の予報。念願の女峰山へ。これまで何回か下見をした日光霧降高原の天空の階段から赤薙山を経由して登る... -
我が家の窓から百名山 前篇
ここのところ、山に行けず(寒いので)家から山を眺めています。今日は白根山や皇海山がはっきり見えたので、宇都宮の我が家からいくつの栃木百名山が見えるのか調べてみました。 大きく有名な山はすぐに分かるのですが、重なって見える山や、宇都宮近... -
奥州街道三十里の宿場・宇都宮(旧河内町)白澤の宿
奥州街道白沢の宿は当時の面影を残す歴史の街だった 山登りの練習のため栃木県内の名所旧跡のハイキングを楽しんでいます。今回は宇都宮駅から北に一駅の岡本駅から白澤の宿を歩きました。およそ12kmをのんびり3時間半で散策です。予報では雨模様な... -
栃木百名山第30座 黒岩山 栃木百名山で一番遠いボス
栃木百名山全山踏破を達成しました。ラスボスは第30座黒岩山です。(でも99でした。) 栃木・福島・群馬の3県の境界にそびえる名峰です。 奥鬼怒温泉、尾瀬沼、大清水、福島の台倉高山などのどこから入っても超ロングなワイルドルートです。八丁の湯... -
栃木百名山を目指した理由
私が栃木百名山の登頂を何故目指したのか簡単に紹介します。 つまらない理由だとたぶん笑われてしまいます。 湯元の朝 人間ドックでメタボリック宣言 平成12年の人間ドックで始めてメタボリック症候群と指摘され、保健指導を受けました。そのことが大...