MENU
地域(山域)別目次
登山ギア
ガーミン
ヤマビルがいる山
山ご飯(メスティン)
栃木百名山を登りませんか | 栃木百名山を楽しむ
地域(山域)別目次
登山ギア
ガーミン
ヤマビルがいる山
山ご飯(メスティン)
地域(山域)別目次
登山ギア
ガーミン
ヤマビルがいる山
山ご飯(メスティン)
登山の記録:投稿一覧
ホーム
登山の記録:投稿一覧
栃木百名山踏破の記録の投稿一覧です。順次投稿しますので御覧ください。
栃木百名山
東山道を歩く晃石山
東国花の寺百ケ寺の清水寺から周回です こちらには登山者用の駐車場とトイレが有ります。 人気の駐車場なので満車でした。 参拝者の駐車場に止めさせていただき出発です。 登山者用駐車場はもう満車・・・10時では遅すぎますね。 12月なのにスイセンが...
2021年12月12日
登山のお宿
大佐飛山登山のお宿:板室温泉・水清館
かけ流しの露天風呂がおすすめ 大佐飛山登山の宿として2回利用しました。 大佐飛山は栃木百名山の中でも遠くて、しかも初春の2週間しか登れない難関の山です。 このような雪の回廊を歩きます。 山頂は3mから4mの積雪があります。 早朝から登り始めて...
2021年12月5日
栃木百名山
諏訪岳から唐沢山縦走は東武電車で楽ちん
快晴の紅葉の中、佐野の稜線を縦走しました 今回は行きに電車を利用しました。 登山後に電車を使うより先に使う方が時間に束縛されず登山ができます。 今後は、できるだけ朝に電車を使いたいと思いました。 スタートは唐沢神社下の鳥居の前。 20台くらい...
2021年11月23日
周辺の山々
奥久慈男体山の健脚コースは鎖場の連続
5年ぶりに来ましたが、歳のせいかちょっと怖さが増しました。 今回は紅葉がいい感じでした。 モミジの紅葉は快晴のもと、赤やオレンジに色づいています。 時折緑のモミジもありいい感じですね。 この辺りは奇岩の多い山なんですね。 左が登る奥久慈男体山...
2021年11月14日
周辺の山々
栃木の岩山:鎖場や岩登りが楽しめる山
栃木県には古賀志山をはじめ岩登りが楽しめる山がたくさんあります ここでは、登攀と呼ばれる岩登りでなく鎖場や比較的安全に登れる岩稜がある山を紹介します。 もちろんコースによっては、危険なルートもありますので事前調査はしっかりして楽しんでくだ...
2021年11月11日
栃木百名山
LOWAバンテージWXLの使用レポート:履き方の注意点も見えてきました
登山を始めて11年、新しい登山靴に替えました この靴の欠点はソールが私には硬いことが見えてきました。 今スーパーフィートのインソールで対応できるか試験中です。 今のところ、LOWAバンテージとスーパーフィートのオレンジとの組み合わせがベストのよ...
2021年11月4日
栃木百名山
火事の現場確認:両崖山から天狗山縦走「足利アルプス」
2021年2月の両崖山火事の後初めて行ってきました。 火事の爪痕はまだまだかなり残っています。 本当に広い部分が燃えてしまったんですね。 木炭とかした木々や燃え残ったお社、燃えてしまった東屋などまだまだ火事からの復旧は始まったばかりですね。...
2021年11月1日
栃木百名山
栃木県内の林道情報
林道情報はこまめにチェックしましょう。 登山には林道が大変重要ですね。 でも、林道は台風通過などで、すぐに通行止めになります。 登山口までの林道が通行止めだと、かなりの時間と距離をロスします。 場合によっては危険な道に迷い込む可能性もありま...
2021年10月30日
山ご飯
山ごはん⑮:サンマかば焼き、サバ缶など
焼肉とのダブルで満足 サンマのかば焼きご飯は安定の味ですね 今回の具は玉ねぎのみじん切り 残念ながら暴風板を忘れて若干はじの方のご飯が少し硬くなってしまいました。 でも、今回は焼肉も作ったのでたれとの相性は硬めのご飯でぴったりでした 缶詰のサ...
2021年10月26日
栃木百名山
栃木百名山花の山一覧
栃木百名山にもたくさん花の山があります。 花の美しい季節に登るのも楽しみですね。 私のお気に入りの花の一つにイワウチワがあります。 ほんわかと咲くいい感じの花ですね。 この群生が楽しめるのが花瓶山です。 ところが、山頂の奥の群生地が伐採でピン...
2021年10月23日
1
...
20
21
22
23
24
...
56
閉じる