栃木百名山– category –
-
安全に登るために必ず必要なギアなどをまとめました
栃木百名山に登るのに必須のギアとあればおすすめなギアについてまとめました 栃木百名山は他の百名山と違い、すべての山を日戻り登ることができます。 「栃木百名山ガイドブック」では、錫が岳と皇海山以外は日戻りで行けるとなっています。 皇海山の庚申... -
今年一年の安全登山祈願は御岳山(古賀志山)
久しぶりに古賀志山山頂を踏みました このところ裏古賀志山ルートを繋いでいましたので・・・・ やはり山頂は良いですね。 富士山も何とか見られました 本当はもっとはっきり見えるかと思いましたが、南は霞んでいるのでやっとですね・・・ カメラですとこ... -
宇都宮の一等三角点の山:八幡山
八幡山を散策してたら、一等三角点と山名板を見つけました・・・ 宇都宮市の中心部にある桜の名所です 昔は遊園地が併設してあり子どもの頃楽しみでした 今もありますが交通公園にはゴーカートがあります その後八幡山タワーができたり、つり橋ができたり... -
大谷七名山を一筆書きでつなぐルート完成
思わず初登りで達成しちゃいました 一番右上が男抱山です。 その左下が栗谷沢ダム周回です。 その左が鞍掛山から古賀志山を経由して一番南の戸室山に至る登山道です。 大谷七名山はすべて登ったのですが、ルートはつながっていません。 2021年に来年の... -
ヤマレコへの投稿開始から10年経過
その間に栃木百名山も無事に達成しました 10年を記念してこれまでの登山等を振り返ってみました。 登山は2011年から始めました。 最初の2年間はスマホもないので、ログは取りませんでした。 ヤマレコは登山道の確認のため閲覧だけでした。 試しに2... -
2021山納めは雨巻山で炊き込みご飯
今年も無事に山納めができました。 筑波山で納めようと予定しましたが年末の寒波で強風予想です。 さすがに風速15mなので、低山に変更しました。 さすが人気の山ですね。 9時半にはほぼ満車です。 蝋梅が咲き始めていました。 こちらの駐車場には水洗ト... -
ギアの変遷⑪:栃木百名山とともに歩いたトレッキングパンツ
トレッキングパンツ等はこれまでに5本購入しました。 いずれもストレッチ性能と速乾性能を重視しました。 Gパンのようにストレッチが弱く膝が固いものや、濡れてもすぐに乾かないものはおすすめしません。 膝がスムースに曲げ伸ばしできるかはとっても重... -
足利百名山:大坊山、ツツジ山周回からの白富士
強い冬型で日本海側は大雪です。関東平野は晴れて富士山がきれいでした。 宇都宮からはこんなに大きく見えません。 足利や佐野は富士山が近いんですね。 北関東自動車道からも大きく見えました。 今日のスタートは大山祇神社です。 足利は駐車場とトイレが... -
大谷七名山:宇都宮市大谷の名山をそう呼ぶそうです
最近知りました、急いで御止山と戸室山にも登りました。 男抱山と鞍掛山を繋げば大谷七名山完全人力踏破完成ですね。ははは。 御止山と戸室山の近くは何度も通っていました。 もちろん御止山と戸室山の存在も知っていました。 でも、登ろうとは思ってもみ... -
ギアの修理:イワタニジュニアコンパクトバーナーの圧電素子
お気に入りのジュニアバーナーが着火しなくなりました 自動点火装置を押しても火花が飛ばないようです。 しばらくはチャッカマンで使用していました。 でも、今回登山でチャッカマンを忘れてしまいました。 残念ながら点火できません。 そこで、本格的に修...