栃木– tag –
-
周辺の山々
筑波山梅林公園は蝋梅(ろうばい)満開です。紅梅(こうばい)もほころび始めました。
2019年1月13日快晴。筑波山の梅林公園は蝋梅(ろうばい)が満開になっています。ほのかな香りが春の訪れを感じさせてくれます。梅林公園の紅梅は朝日が当たる一部の木はかなりほころび始めていますが、まだまだこれからです。今回は、日本百名山... -
栃木百名山
栃木百名山第41座男体山:裏男体の志津乗越から
女峰山とともに日光を代表する山は男体山です。例年5月5日が開山祭ですから、この日に登拝門が開かれ男体山に登ることができます。10月25日までが登拝期間となっています。中宮祠にある二荒山神社の登拝門(1280m)から登るルートが正規ルートとな... -
栃木百名山
栃木百名山第14座釈迦ヶ岳:ロングアプローチと急登
リベンジの釈迦ヶ岳山頂はやはり霧の中でした。 前回の釈迦ヶ岳登山は剣ヶ峰から長い稜線の途中で雷が発生し中断しました。山の雷の恐ろしさを肌で感じました。横に光る稲妻と雷鳴は本当に今でも思い出すほど怖い体験でした。高原山を麓から見たところで... -
栃木百名山
栃木百名山第93座唐沢山第94座諏訪岳:電車利用の尾根歩きと佐野ラーメン
関東ふれあいの道が結ぶ佐野の名峰2座 栃木百名山第93座唐沢山と第94座諏訪岳。関東ふれあいの道が2つのいただきをつないでいます。今回の目的は唐沢山のログ取りと正月三が日に見えた富士山の写真を撮るという2つの目標をもって出かけました。残... -
栃木百名山
栃木百名山第42座:霧降からの女峰山は厳しい山行
霧降高原からのスライドショーはこちらです。 念願の女峰山。宇都宮から見えている尾根と実際の尾根の違いを実感 10月15日(土)は全国的に快晴の予報。念願の女峰山へ。これまで何回か下見をした日光霧降高原の天空の階段から赤薙山を経由して登る... -
栃木の名所旧蹟散策
栃木百名山第71座多気山と大谷路散策:平和観音と美味いものにふれる
平和観音と大谷寺の日本最古の磨崖仏(千手観音)と美味いもの 今回は栃木百名山の多氣山登山というよりは、大谷路の散策のついでに多気山頂にも登ってきたというものです。大谷路散策がメインで、多氣山登山は失礼かもしれませんが付録という感じです。... -
栃木百名山
我が家の窓から百名山 前篇
ここのところ、山に行けず(寒いので)家から山を眺めています。今日は白根山や皇海山がはっきり見えたので、宇都宮の我が家からいくつの栃木百名山が見えるのか調べてみました。 大きく有名な山はすぐに分かるのですが、重なって見える山や、宇都宮近... -
栃木の名所旧蹟散策
冬晴れの豊郷まほろばの道②古墳時代から近代の名勝旧跡を訪ねて
豊郷まほろばの道シリーズ第2段 前回は豊郷まほろばの道の西半分を周回しました。今回は長岡公園から北山霊園までの東半分を周回しました。前回は冬晴れとはいえ日光方面には雪雲がありました。今回は日光の山々や関東平野の一角が一望できた散策にな... -
栃木百名山
栃木百名山第37座錫ヶ岳:丸沼ロープウェイ利用の日帰りルート
栃木百名山の中でも屈指の難関錫ヶ岳 此処を達成すればその他の難関は、別ルートでなんと山頂へ到達できると思っていました。私的には無理と思っていましたが、ロープウェイ経由のルートが開発され無事登頂を果たしました。 登山ルートの動画はこちらです... -
栃木の名所旧蹟散策
冬晴れの豊郷まほろばの道①古墳時代の遺跡を訪ねて
豊郷まほろばの道は、古代から現代までのお墓の歴史の道だった 宇都宮市の北西に豊郷と呼ばれる地域があります。以前は本当に田園風景が広がる地域でしたが、徐々に都市化の波が押し寄せています。宇都宮市の環状線から長岡丘陵に入ると豊郷台という団地...