おすすめ– tag –
-
新幹線登山あれこれ
たまにはリッチに新幹線登山を楽しんでみませんか。 遠方への登山は車ですと結構疲れてしまいます。 日戻りは無理の場合は、止まったり車中泊が必要です。 そんなとき、おすすめなのが新幹線登山です。 新幹線登山のデメリットは、自家用車に比べて値段が... -
ギアの変遷⑪インソール
登山靴のインナーソールを変えたら登山がさらに楽しくなりました 膝の痛みが無くなりました あんなに下りで痛くなった膝が、いつの間にか痛みが消えていました。 今は、膝のサポーターは使っていません。 原因は、インナーソールをスーパーフィートに変え... -
ギアの変遷⑩天気アプリ
山の天気は変わりやすく、雷雨時には危険を伴うので、天気アプリは重要です。 天気予報は日進月歩で進んでいます。 これまでにもいろいろな天気アプリを使ってきました。 今回新たにSCWという天気アプリを山友さんから紹介されたので、他のアプリも含めて... -
登山のトレーニングに霧降の丸山がいい
約1400段の天空の回廊などトレーニングにはもってこいの山です。 丸山は霧降高原から登ることができる標高1689mの低山です。 女峰山や赤薙山まではちょっと厳しいという方は、小丸山から丸山のルートはおすすめです。 前半の天空の回廊は往復980... -
紅葉の晃石山、馬不入山周回
12月1日久しぶりの晴れの週末です。紅葉に染まる晃石山馬不入山を縦走周回してきました。 スタートは清水寺です。京都の有名なお寺と同じ名前です。 清水寺前に15台ほど止めることができる駐車場とトイレが有ります。 お寺の駐車場は別にあるので、ハイキ... -
花の山④シャクナゲ咲く太郎山2020
日光や那須の山の登山において、シャクナゲは欠かせない存在です。 2020のシャクナゲの様子を追加しました。 登山のスライドはこちらをご覧ください。 2020年6月7日現在小太郎山のシャクナゲは咲き初め。これから徐々に見ごろになるでしょう。 こんな... -
絶景紅葉の山③袈裟丸山
袈裟丸山は一般にはあまり知られていない山ですが、春のアカヤシオの頃と秋の紅葉の頃はとてもにぎわう山です。 今回は栃木百名山を楽しもうシリーズの絶景紅葉の山に袈裟丸山を取り上げました。 この写真は折場登山口からすぐに見た袈裟丸連峰の写真です... -
絶景紅葉の山②竜頭の滝と高山
竜頭の滝は那須と並んで紅葉の名所です。高山の登山と合わせてたのしみたい。 竜頭の滝の紅葉です。流れ落ちる滝とのコントラストが最高ですね。 特に、茶屋から見るこの風景は日本の滝と紅葉が織りなす絶景撮影ポイントです。 しばし、異空間に来た思いさ... -
栃木百名山第72座:古賀志山岩下道ルート
何度でも上りたい山、古賀志山を再び訪れました。今回は岩下道を通りました。 古賀志山は宇都宮市の西部にある人気の高い山です。 古賀志山周辺のルートは、細かい道も含めると百を超えるルートがあるそうです。 詳しくはこちらをご覧ください。 NPO古賀志... -
絶景紅葉の山①那須岳
栃木県には絶景の紅葉が眺められる名所が数々あります。中でも那須岳の紅葉の赤は絶景です。 那須岳は写真の茶臼岳、朝日岳、三本槍岳などを総称した呼び名です。この那須岳の紅葉は特に赤が地を這うように斜面に紅葉のジュータンを見せてくれるので私のお...