栃木百名山– tag –
-
栃木のクマ情報2025:8月の目撃数は過去最大
2025年の8月は昨年より目撃数が1件増加しました。 栃木のクマの目撃情報について クマの目撃情報は、目撃者が警察へ通報したものが新聞社を通じて報道されたものです クマの出没数とは違うので注意してください 目撃者は通行人や近隣住民という記... -
鎧橋登山口偵察流石山まで
台風で崩壊した林道が修復されて鎧橋まで行けるようになりました。 大峠駐車場まで10分の場所です。 ここから先は車侵入禁止。 ここに3台置けます。 それ以上置くと転回できなくなるので注意してくださいね・・・ 転回して戻りながら空いている場所を見... -
足の攣りとの戦い
高齢化と飲酒が原因 最終的に夜足が攣るのはアルコールが原因でした 昼間登山中に足が攣るのは、水分とミネラル不足 対処療法として、芍薬甘草湯と筋弛緩剤が効果的です 私は昔から足が攣る体質でした 学生時代の部活動の合宿のときや、普段でも運動したあ... -
アジサイ偵察2022:晃石山から大平山縦走
梅雨の合間を縫ってアジサイ偵察に行ってきました。 太平山のアジサイ坂の駐車場は昨日18日から有料です。 アジサイ祭りで多くの観光客が訪れています。 そちらは大渋滞必至なので、晃石山のふもとの清水寺から周回です。 こちらの駐車場は10台くらい... -
ワークマンのAERO STRETCH(エアロ ストレッチ)2WAY スラックス(1900円)が神
夏の登山は色違いで2本あればうれしいです 細身のシルエットですが、ストレッチパンツなので膝の曲げ伸ばしは快適です。 公式サイトにはこんな機能の説明があります。 これらの機能はまさに登山にぴったりですね。 特に、カラビナループとスマホ入れはほ... -
羽黒山新駐車場
令和の天皇即位を記念して駐車場ができました 今回初めて利用しました。 令和御大典記念とあります。 こちらが即位の礼のことなんだそうですね。 今までは道路の向かい側にの草原に停めてましたが、立派な駐車場ですね。 駐車場脇の鳥居をくぐって登山開始... -
雪解けの茶臼岳は絶景でした
2022年の残雪は例年より多く4月の上旬でもかなり残っていました 裏那須と南月山の稜線です。 こんなに残っているのは珍しいですね。 今回は朝ゆっくりなので、ロープウェイを利用しました。 快適に山頂駅までゴーです。 ロープウェイはさすがにガラガ... -
アカヤシオの咲く山:早春を告げる花です
アカヤシオが咲き乱れる山を咲く時期順にまとめてみました 地球温暖化の影響でアカヤシオの開花が以上に早くなってきています 2025年は少し遅めながら、アカヤシオの当たり年 半月山から中禅寺山のアカヤシオです 社山や奥白根をバックに撮影できるス... -
二度目の三床山はアカヤシオ満開でした(佐野アルプス南部)
アカヤシオが咲き始めと聞いて出かけましたが、ほぼほぼ満開ですよ ヤシオツツジは咲き始めでつぼみと花が一緒の時期がきれいですね。 花はすぐにしおれちゃうのが残念です。 今日は咲き始めたばかりで花の勢いがありとっても素敵な登山となりました。 鹿... -
栃木百名山の登山死亡事故まとめ2017-2025:皇海山で滑落
低山でも死亡事故が起きているのが栃木の山です ちょっとした油断が事故を引き起こします 栃木県の山の遭難事故(栃木県警) こちらに県内の遭難事故の分類が有ります 参考に見てください こちらの写真は宇都宮の人気の低山古賀志山です。 左は危険な一枚...