栃木– tag –
-
ガーミンインスティンクトの活用⑤:気圧と天気
インスティンクトは気圧の推移を示してくれるのがいい。 気圧の表示は単に現在の数値だけでなく、過去6時間の推移をグラフで教えてくれるのがいいですね。 というのも、気圧の数値は高度でも変わるので、絶対値よりも相対値が重要なのだと思います。 左が... -
栃木百名山完全踏破記念アルバム
キャノンのPhotoJwelsで作成してみました。 栃木百名山をすべて上りましたが、写真は撮っただけでプリントはしませんでした。 いずれパソコンに眠ったままで消えてしまうのはもったいないですね。 キャノンのサイトでフォトブックの案内がありました。 ち... -
ガーミンインスティンクトの活用④:高度計の機能の威力
高度計と、DEM補正の威力は驚きです。 インスティンクトの高度計は基本は気圧高度計です。 気圧高度計は、気圧の変化は高度に比例するということを前提に設計されています。 ですから、急激な気象の変化があったり水平方向に大きく移動すると気圧高度計の... -
ガーミンインスティンクトの活用③:バッテリーの持ち具合
インスティンクト2Xになりました バッテリーが常時無制限 GPS稼働時145時間は超安心 リンク 2月11日から新製品INSTINCT2が発売になりました。 ソーラー機能などが充実しました。 GPS + 光学式心拍モードでも 最大48時間の使用が可能です。 Suica対... -
ガーミンインスティンクトの活用②:ナビゲーションが真髄
ベルトを交換しました 毎日24時間私の体調を測定してくれているガーミンインスティンクトですが、さすがにベルトが傷んできました 今回、ベルトをリニューアルしましたが、インスティンクトならではの注意点が有りました それは、ガーミンインスティンク... -
ガーミンインスティンクトの活用①:ウォーク
スマートウォッチを使って散歩してきました。 私が購入したのは、ガーミンのスマートウォッチ、インスティンクトデュアルパワーです。 普通の時計にもある、アラーム、ストップウォッチ、タイマーの他に、気圧、標高、気温、天気予報が付いていればいいと... -
山ご飯⑬:卵炊き込みご飯
今回は炊き込みご飯に卵を加えてみました。 炊き込みご飯は、いつっものように作ります。 今回の具は、大根と人参に加えてウインナーソーセージです。 いずれも細かく刻みます。 だしは、お茶づけの素を使いました。 今回は屋内なので、予備過熱なしで固形... -
ギアの変遷:ガーミン・インスティンクト・デュアルパワーは秀逸
2Xになりました バッテリーが常時無制限 GPS稼働時も145時間の長安新設計です リンク ガーミンのアウトドアスマートウォッチの機能を紹介します ちょっとお高めでしたが、登山使いがメインなのでバッテリーの持ちを考慮してインスティンクトデュアルパ... -
山ご飯⑫:冬はお湯からメスティン炊飯
冬のメスティン炊飯の予備過熱の代わりにお湯から炊飯がおすすめです。 冬のメスティン炊飯は25gの固形燃料では残念ながら火力が弱いことはこれまでも実験してきました。 ガスバーナーなどで、メスティンの中の水が沸騰するまで、予備過熱すると美味し... -
山ご飯⑪:冬は25g固形燃料1個では厳しい?!
予備加熱の必要性の検証実験してみました。 ガスバーナーの予備加熱を行わなくてもメスティンでうまく炊けるのか、再び検証してみました。 十分な時間給水し、お湯は少し多めにしました。 防風板をできるだけ風が当たらないようにメスティンの形に合うよう...