栃木百名山– tag –
-
オサバグサ祭り真っただ中の帝釈山・田代山
前回は山頂ハントなので、あまり花のない時期に登山でした。 リュウキンカとチングルマの綿毛がメインでした。 今回はオサバグサとチングルマの花を目的に出かけました。 6月頭から下旬まではオサバグサ祭りでバッチを配布しています。 左は道の駅で購入... -
栃木273山(女房殿と歩いたリハビリ山日記)と栃木百名山
この本は1999年に倉持裕至 様が出版した栃木の山のバイブルです。 私が栃木百名山を完全踏破した際には、この本の存在を全く知りませんでした。 ちょっとお恥ずかしい限りです。 最近、ヤマレコの記事の中に100を超える数字が記載されているのを見... -
メスティン炊飯を100%成功させる3つのコツ
これまで季節に関係なく30数回の固形燃料を使ったメスティン炊飯をおこないました。 試行錯誤しながら夏でも冬でもおいしく炊ける方法をつかむことができました。 堅めのご飯だったり芯があるご飯などの失敗もありましたが、そんな失敗のおかげで3つの... -
その他の山:茂木の花の山
花の山は経営者がなくなった後しばらく閉山していました。今春再開したので行ってきました。 結構広い敷地に様々な花が植栽されています。 一番は桜の時期ですが、四季折々そこそこ楽しめる場所です。 入場するには、受付で500円の管理費を払います。 ... -
ガーミンインスティンクトの活用:登山
登山使いならこのアウトドアスマートウォッチがおすすめです。 過酷なトレイルランなどにはEnduroなどの最高級なものがあります。 また、お手軽に始めるなら、スタイリッシュで格安なモデルもあります。 でも、登山使いならばインスティンクトの一択... -
アカヤシオ・ミツバツツジ満開の備前楯山2023
2023はミツバツツジが当たり年かも 4月23日足尾の緑を育てる会の植樹の後行きました ここのアカヤシオは、今年はかなり早く咲いたため先日の雪で全滅しました でも、生命力が強いのでかなり復活したようです でも、山頂手前のアカヤシオのトンネル... -
ガーミンインスティンクトの活用:血中酸素濃度に対応
2021年4月28日からガーミンインスティンクトが血中酸素濃度の測定に対応しました ソフトウェアのアップデートでの対応です。 アップデートは自動で行われます。 遅くとも一週間でアップデートされます。 早く使いたい場合は手動で行なう事もできます。 そ... -
睡眠の質が重要③:アルコールも摂取しない時
アルコールを飲んで寝ると深い眠りの時間は増えましたが、飲まない方がボディーバッテリーが沢山チャージできました。 ボディーバッテリーは、昨日からプラス61です。 睡眠中に57増加しました。アルコールを飲んだ日はプラス40でした。20%ほど増えています... -
眠りの質が重要②:アルコールの影響について深く調べました
アルコールを飲むとガーミンのボディーバッテリーがチャージされません。 アルコールを飲む量を変えて実験しました。 缶ビールは毎日350mlを1本飲んでいます。 それに加えて酎ハイをジョッキで2杯飲んでみました。 ボディーバッテリーのチャージ量... -
眠りの質が重要①:アルコールと珈琲摂取
ボディーバッテリーが貯まらなかったのは、一杯の珈琲でした 昨日は比較的よく眠れボディーバッテリー(ガーミンが提唱)が十分充電されたので、古峰ヶ原にアカヤシオを見に行きました。 一応健脚コースを選択して登りました。気分も体調も良かったので、...